なんとなく地獄のミサワ2012年09月09日 21時45分42秒


最近更新してないので、ちょっと気に入った動画をのっけときます。
有名なやつですが。

あとー、この前のせた「赤ずきんと健康」の作者がEテレの「テクネ」に出ていて
ちょっと嬉しかったです。

すみだ水族館2012年09月13日 19時53分00秒

オープンして間もない
すみだ水族館というのはここにあります。
そう!東京スカイツリー!
9月の平日といえど、混雑がまだ予想されます。
開館15分後に到着。
ちなみに、このときまだ待ち時間無しでツリーに登ることができると係員が怒鳴っていました。

すみだ水族館は料金2000円ですが、中は割と大したことありません。
ペンギンとオットセイが目玉のようですが、
(ミズクラゲとアナゴもいますが)
そもそもHPに「ペンギン」としか書いてなくて、何ペンギンなのかわからない時点で
大したこと無いです。
マゼランペンギンのみ43羽いました。

しかーし!
物販はすごいですよ!
グッズ目当てに行きました(だから入館しなくても良かったんだけど、それはもったいないし)
とりあえず、ペンギンプールのそばに「ペンギンカフェ」があります。
ただの軽食の売店ですけど。
目当てその1。ペンギン塩バニラもなか。300円。
中はこう。
持ち帰りできないのは残念。

そして、おみやげペンギンスイーツ達!





お菓子ばかりになりましたが、グッズももちろん充実しています。
おどろいたのは寺田順三をデザイナーの1人として起用していたことです。
最初のうちはカッサンドラに影響受けたデザインの人でしたが、
徐々に若い女性に受けそうな絵柄に傾いていった方です。
なかなか良いペンギンを画く人だと思っていましたが、
ぬいぐるみが出ていたとは。


グッズ等、総額7000円以上お買いあげしました。↑のぬいぐるみも買いましたよ。
買ったお菓子はこちら(一部)
右はマトリョーシカっぽい入れ物に入ったチョコマシュマロ。
ペンギンせんべいはペンギンの形をしています。

こちらは水族館ではなく、商業施設ソラマチのTシャツ屋で買いました。
アデリーたちが紙飛行機を作って空を飛ぶ、というもの。

これはパンダ好きな方のために。
39900円の革靴。

セミ。2012年09月25日 09時54分52秒

先週の台風のときにベランダの鳥よけの網に前足だけでしがみついて強風にもまれていたセミです。
最近少なくなってきたアブラゼミですね。
セミに触るのって、何年ぶりだろう、と思ったので、写真を撮ってみました。
最初から弱っていて、私がつかんでも、鳴くだけで暴れなかったのですが、
部屋に1晩入れておいたら、午前中にものすごい音量で鳴き始めました。

もちろん外に放り出しました。

ビックロ2012年09月28日 10時42分23秒

以前愛用していた本屋、ジュンク堂新宿店が入っていた新宿三越アルコットが閉店し、後にビックカメラが入りました。
ジュンク堂の存続は拒否られた、とのことなので、
前を通っても目もくれなかったのですが、でも確かに「ビックカメラ」と書いてあったのに、ここ最近10日ほどで、いきなり「ビックロ」になりました。
ビックカメラとユニクロのコラボ店舗、ということらしいです。
ビックカメラもユニクロもすでに新宿にいっぱい店舗をもっているので、それ自体は興味ないのですが、
オープン企画のセールで、ウルトラライトダウン990円、ヒートテック半袖290円ということなので、折りたたみの椅子をもって朝8時30分に行きました。

で、画像のような感じです。列は角を曲がった建物の横まで続いていますが、先着1000名様の整理券には余裕で間に合いました。
ちなみにオープン2日目です。
開店は10時のところ、9時40分になりました。
買うものはあらかじめ決めておいたし、試着も既に別の店ですませていたので、サイズについても迷うことなく、10時前に買い物は終わりました。
今ウルトラライトダウンを着てこれ書いてます(部屋着として買った)。