ペンギンのテーブルウェア ― 2012年08月19日 00時13分18秒

左から、箸置き、フェルトのコースター、塩(もしくは胡椒)入れ。
塩入れはコウテイペンギンをモチーフにしているらしくて、横から見た形は良いのですが、
前から見ると痩せすぎていてちっともペンギンらしくありません。
多分横からの写真だけを資料にして作ったのではないかと思います。
商品紹介はこちら。
http://www.eza-animal.com/mag/
塩入れはコウテイペンギンをモチーフにしているらしくて、横から見た形は良いのですが、
前から見ると痩せすぎていてちっともペンギンらしくありません。
多分横からの写真だけを資料にして作ったのではないかと思います。
商品紹介はこちら。
http://www.eza-animal.com/mag/
コメント
_ ぴきょい ― 2012年08月19日 01時30分39秒
_ 織江 ― 2012年08月19日 13時20分45秒
記事どうもありがとう。
作者がわりとリトルペンギンを押しているようなのが
面白かったです。
作者がわりとリトルペンギンを押しているようなのが
面白かったです。
_ MS ― 2012年08月19日 15時06分00秒
さしてペンギン好きでない私から見ても、食事に関係するもので、貧相な印象を与えるデザインはアウトですね。これじゃ、空腹で痩せこけたペンギンですよー
_ 織江 ― 2012年08月20日 01時06分06秒
この塩入れは穴が小さくて、
胡椒ならともかく、塩は出ない場合があるのではないか、
出ても、穴が1つというのは塩入れとして実用性に欠けているのではないか、
など、他にも疑問がある品です。
私はテーブルに塩胡椒入れは置かないので、まあいいんですが、
オブジェとしてみるとなると、
正面から見た図は、何を考えてこう作ったんだろう?と思います。
横から見たとこはよいものなので、
だれかデザイン元に言ってくれないかな、と思います。
胡椒ならともかく、塩は出ない場合があるのではないか、
出ても、穴が1つというのは塩入れとして実用性に欠けているのではないか、
など、他にも疑問がある品です。
私はテーブルに塩胡椒入れは置かないので、まあいいんですが、
オブジェとしてみるとなると、
正面から見た図は、何を考えてこう作ったんだろう?と思います。
横から見たとこはよいものなので、
だれかデザイン元に言ってくれないかな、と思います。
_ MS ― 2012年08月21日 11時37分51秒
たぶん何も考えてないんでしょう。
「キティの横顔」みたいに。
「キティの横顔」みたいに。
_ 織江 ― 2012年08月21日 21時57分47秒
なるほど。
キティにとっての正面が
ペンギンにとっての真横にあたるわけですね。
キティにとっての正面が
ペンギンにとっての真横にあたるわけですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kaso-gadget.asablo.jp/blog/2012/08/19/6546183/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ペンギン好きはやっぱりあのふっくらとした丸いお腹を正面から見るのが好きだったりします(自分はともかく‥)。
単なるペンギンつながりですが、記事に深く納得したので置いて帰ります。
http://labaq.com/archives/51190519.html